みなさまこんにちは。うつり気1209号です。
今回はジャニーズJr.の中で私現在イチ押しのAぇ!groupを紹介したいと思います。
Aぇ!groupってどんなグループ?オリジナル曲のタイトルは?などAぇ!groupの魅力に迫っていきたいと思います。
その他第2段と第3段の記事はこちら↓
Aぇ!groupとは。
Aぇ!groupとは、2019年2月18日に関西ジャニーズJr.で結成されました
メンバーは
末澤誠也くん
正門良規くん
草間リチャード敬太くん
小島健くん
福本大晴くん
佐野晶哉くん
以上6名です。顔面の戦闘力が強い。
結成発表された2月18日は「痛快!明石家電子台」という明石家さんまさんの番組の収録日で、番組内でグループとしての初仕事であったことを明かしていました。(放送日は3月)
プロデュースは関ジャニ∞の横山裕さん。「こんなグループを作りたい」と社長に伝え集められたのがこのメンバー。大倉忠義さんプロデュース、キラキラアイドルのなにわ男子とは対照的に男らしさとワイルドさと大人な雰囲気を感じるグループです。
整ったビジュアルをしていますが、口を開けばコッテコテの関西人。メンバーも圧倒的なボケ率と軽快なトークでファンを楽しませてくれます。関西ジャニーズJr.の中でも圧倒的なクセの強さを誇っています。
グループの名付けはジャニーズの産みの親、ジャニーさん。読み方は「えぇ!グループ」文字通り関西弁で「良いグループ」です。ジャニーさんの名付けには毎回「そのままやん!?」と驚くのですが、わかりやすくてすぐ馴染むので初めて聞いた人でも何かしら印象に残るんですよね。やはり時代を気づいてきたジャニーさんはさすがです。
Aぇ!groupは俳優業から歌、ダンス、バンド、バラエティまで多彩な実力を持った6人組です。結成して間も無く3年ですが冠番組を持ちドラマ出演やクイズ番組、朝の情報番組などあらゆるジャンルで活躍をしています。
オリジナル曲
Aぇ!groupには声を出して楽しめる曲からグッとくる歌詞のアコースティックな曲まで魅力的なオリジナル曲がたくさんあります。
小学生の頃に私が持ったイメージなので情報が入ってこなかっただけの可能性もありますが、昔はジャニーズJr.のオリジナル曲やオリジナル衣装はそんな頻繁に出るものではないイメージがありました。ネットで本人が配信なんてこともまずなかったですよね。
最近ではYouTubeやIsland TVなど動画でアピールするの場も増え、スマホがあれば推しをみる事ができる時代になって嬉しいです。
Firebird
2019年の3月、春松竹で披露されたグループ最初のオリジナル曲です。
コンサートではダンスバージョンとバンドバージョンがあり、どちらもAぇ!groupの魅力が詰まっています。
番組にメンバーが出演した際には紹介中に流れるのもこの曲というAぇ!groupの定番曲です。
サビは耳に残るメロディと真似したくなる振り付け、末澤くんの決め台詞でコンサートでも大変盛り上がる1曲です。コール&レスポンスもあるので覚えておくと更に楽しめる事間違いないです。「付き添いで来たけれど…」という貴女も大丈夫! とても覚えやすくて簡単なのでその場ですぐ覚えることができます。是非一緒に真似して楽しんでくださいね。
神様のバカヤロー
2019年の4月、「僕らAぇ!groupって言いますねん」というAぇ!groupの初単独公演で披露されたそうです。
作詞・作曲はメンバーの小島健くん、佐野晶哉くんが担当しました。
ジャニーズjr.として悔しい経験も仲間との別れも苦しい経験してきた小島くんの素直な気持ちが歌詞にされています。
残念ながら私もこの公演には参加していない上に音源化も映像化もされていませんので聞いた事がありません。今後のコンサートや番組で披露されることを楽しみに待ちましょう。
公演に参加された方がメモした歌詞を載せているブログさんもあるので良ければ検索してみてください。
ボクブルース
2019年9月、「僕らAぇ!groupって言いますねん」の関西凱旋公演で初披露されました。
作詞・作曲はメンバーの小島健くん、佐野晶哉くんが担当。
横山くんに「来週くらいに1曲作れるか?」「ファンと自分たちのことを歌ったアコースティックでもいける曲」と無茶振りされた佐野くん。グループでの仕事で新幹線に乗っているときに小島くんに歌詞をお願いし、その日のうちにはほとんど完成に近い状態までできてしまったそう。
作詞作曲を数時間でやってしまうなんて… 天才すぎるエピソードでした。
どんな時もAぇ!groupがついているし、Aぇ!にはファンが付いているという信頼関係を表したような、僕たちがついているから大丈夫だよと言ってくれているような温かい曲です。
こちらはコロナ中に配信コンサートでも披露されて多くの人が元気付けられました。
アエテオドル
2019年11月、「Aぇ!group First Live Tour 2019 ~ ボクたちがやっちゃってAぇ!んですか?」で初披露されました。
Firebirdの作詞作曲をしてくださったヒゲドライバーさん作詞作曲の楽曲です。
コンサートだけでなく関西ジャニーズJrの番組内でも披露されています。正門くんと末澤くんのシャウトで始まるこの曲はアップテンポでノリも良く、末澤くんがデザイン担当した衣装がメンバーにぴったりという事で話題になりました。
神様のバカヤローとボクブルースに関しては番組内で披露されていないこともあり、映像化されたオリジナル曲としては2曲目です。
Party-AHolic
2020年3月、ジャニーズJr.の情報局内で発表されました。本来は春松竹での初披露となる予定でしたが、コロナにより中止になってしまいSHOWTIMEのみ局内で配信されることになりました。
末澤くんが衣装担当として参加された赤い衣装が印象的なこの曲は、エロティックな大人の色気を感じるAぇ!groupの新しい魅力の詰まった1曲となっています。お腹チラ見せのパフォーマンス? 振り付け? があるのですが初めてみた時は恥ずかしくて目を逸らしてしまった私です。
今回もそれぞれのメンバーのスタイルや雰囲気にあった衣装が魅力をグンと引き立てています。
メンバー曰く略してパリアホだそうですが、ちょっと気が抜けるので勝手にパリホリと呼んでしまっています(それでいいのか自問自答)。
Break Though
2020年8月、中止となった春松竹「僕らAぇ!groupがbrakeしそうですねん!?」が夏に配信されその中で初披露されました。
バンドスタイルでコール&レスポンスのあるこの曲は、一緒に声を出して跳んでしまいたくなる明るい曲です。聞いていると笑顔に慣れて自分を奮い立たせるような、応援歌にもなるような歌詞はとても前向きな気持ちにさせてくれる歌詞になっています。
こちらは公式さんがYou Tubeに投稿していますので是非みてみてください。
Stray dogs.
2020年8月、Aぇ!group単独のドリームアイランド(配信)で初披露されました。
和訳をすると「野良犬たち」。
衣装は末澤くんが担当し、メンバーカラーと曲名に合わせた獣感のある衣装が男臭いStray dogs.の雰囲気とマッチしていてとてもカッコ良い仕上がりとなっています。
作曲は関西の先輩が
ジャニーズWESTの神山智洋くんがAぇ!groupに楽曲提供してくださいました。歌詞にはメンバーのフルネームが織り込まれていて、自分の名前の入った歌詞はメンバー自身が歌っています。
きっかけは神山くんと末澤くんがご飯に行った時に「Aぇ!groupに曲作ってくださいよ〜」とお願いしたのが始まりだったそう。後輩に何かしてあげたいという思いから鬼のように忙しい中、大倉くんやAぇ!と話し合いながらの制作した作品となったとラジオで明かしていました。
他にも関西ジャニーズJr.に楽曲提供をしている神山くんですが、振り付けも作詞作曲も毎回神山という名前そのままに神作品を披露してくださっています。
こちらも公式さんがYou Tubeに投稿していますので是非みてみてください。
PRIDE
2021年12月、関西ジャニーズJr. LIVE2021−2022 THE BEGINNING 〜狼煙〜で初披露された曲です。
You Tubeで披露されていましたので是非みてみてください。すごくかっこいいです!(語彙力)
末澤くんの歌唱力とバンドスタイルと相性抜群。まだTVなどで放送はされていないのでフルで聴ける日が楽しみですね。
5月24日、YouTubeでPRIDEの動画が公開されました。
最後に
いかがでしたでしょうか?結成後短期間でこれだけのオリジナル曲を持っている実力派ジャニーズJr.が気になってきませんか?
私も伸び代しか無い彼らのこれからをのんびりと応援していきます。Aぇ!沼でお待ちしておりますので、みなさん是非一緒に応援しましょう!
今回のオリジナル曲の一覧は ファンの皆様のレポートTwitterを参考に時期を照らし合わせて作成したため、もしかしたら多少ズレがある可能性がありますが。ご了承ください。
それではここまでお付き合いいただきありがとうございました。
みなさま今日も良い推しライフを。以上うつり気1209号でした。