ピアスを開けたい方必見!参考になりすぎるサイト様

推しに感化されたアラサーがボディピアスを開けるまでピアス
スポンサーリンク

ピアス知識の参考サイト

私がボディピアスを開けた前に、知識を蓄えるために特に参考にしていたサイトさんを2箇所紹介します。

この2箇所のWebマガジンをチェックしておけば大体の知識は揃います。双方ともピアスに慣れている従業員の方が運営されているので安心です。

ボディピアスは安定に時間がかかるため大切に育てなくてはいけません。軟骨とは言え、骨に穴を開ける行為のためトラブルは付き物だと考えた方がいいでしょう。痛みは1ヶ月は続きますし安定するのに半年〜2年は掛かります。そう言ったトラブルや注意点をきちんと把握しておきましょう。

注意

ボディピアスの範囲は幅広く、ボディピアスの情報に特化したサイトさんのため人によっては苦手な写真も出てくる可能性があります。うつり気自身も舌と顔のピアス写真はどうしても苦手なため、サイトを訪問する際はワード検索を使用して自衛しています。

参考:RIN 様 ボディピアスの通販サイトです。関東と関西に店舗があります。

  • Webマガジン情報がとにかく豊富、説明が丁寧で細かいのでとてもわかりやすいです。ただアイキャッチ画像に舌ピやヘソぴの写真を含むので苦手な方は注意。スタッフさんが撮影した綺麗な写真が多いのでグロさは感じません。写真があることでイメージが沸きやすいメリットがあります
  • Twitterはワンポイントアドバイスやスタッフさんの体験談、コーデ、アンケートなど話題が豊富で毎回楽しい内容になっています。数ヶ月ほどフォローしていますが、耳軟骨ピアスと口ピアスの投稿が多く私でも見ることができました。コーデの相談も受けてくださる気さくなスタッフさんです。

参考:ROQUE様 ボディピアスの通販サイトです。関西を中心に店舗もあります。

  • Webマガジンは耳以外のピアッシング画像が苦手な人はROQUEさんのの方が読みやすいかもしれません。直接的な写真は少なめ、きれいな画像が多く、文章もシンプルで読みやすいです。初心者の導入にぴったりです。
  • Twitterは可愛いピアスの紹介の投稿が多いです。しかし、利用者さんのボディピ写真がRTでよく流れてきます。耳以外のピアスが苦手な方はWEBマガジンかRINさんのTwitterがおすすめです。

他にも体験した方のブログや知恵袋、様々な店舗さんを拝見しました。ありがとうございました。

その他の記事はこちら

推しに感化されたアラサーがボディピアスを開ける前に考えた

推しに感化されたアラサーは安全第一!ボディピアスはどこでどうやって開ける?

推しに感化されたアラサーのファーストピアス選び

タイトルとURLをコピーしました