みなさんこんにちは。うつり気1209号です。
現在でも度々Twitterのトレンドに上がりファンの心をざわつかせているYa-Ya-yah。解散から15年経った今もメンバーカラファンまで愛されるYa-Ya-yahには神曲が多いと評判です。
今なお音源化を求めるファンの声が上がります。うつり気もことあるごとにDVDが欲しいと嘆いています。声変わり前から声変わり後まで全部して欲しい。0金なら払うから(HDが壊れたオタクの叫び)
現在Hey!Say!JUMPに所属している薮くんと光くんが所属していた前グループを現在のファンにもぜひ知っていただきたいです。
前回に続き、今回はファンを虜にするYa-Ya-yahオリジナル曲の魅力をお伝えする第一弾です。
と言っても深読みは得意ではなく音楽は感覚派みたいなところがあるので個人的な解釈はありません。
前回の記事: 伝説のジャニーズJr.Ya-Ya-yahのメンバーは?CM出演と冠番組を紹介
その他の記事
伝説のジャニーズJr.Ya-Ya-yahの神曲を知っていますか!?第二弾
伝説のジャニーズJr.Ya-Ya-yahの神曲を知っていますか!?第三弾
オリジナル曲
Ya-Ya-yahには先輩とのコラボ曲も含めて20曲近いオリジナル曲とソロ曲が存在しています。数が多いのでいくつか抜粋して紹介します。
現在Ya-Ya-yahでCD化されているオリジナル曲は勇気100%のカップリング曲である「世界がひとつになるまで」のみです。
その他、過去に先輩と出演したSUMMARYやHey! Say! JUMPのコンサートで披露されDVD化された物があるので合わせて紹介します。
2002年発表
Maybe your love 作詞:相田毅 作曲:ジョーイ・カルボーン
KAT-TUNとのコラボ曲でテレビだけではなくコンサートでも披露されています。
薮、赤間、鮎川、山下、星野メンバー全員で歌っています。
若かりしYa-Ya-yahの出演DVDは少ないので動いているメンバーを見ることができる数少ないDVDです。調べて見たところKAT-TUNがメインのため、バックダンサーとして映っている可能性は十分ありますが歌っているのはこの1曲だけでした。
LOVE together 2002(作詞 : 堂本光一 作曲 : 馬飼野康二 )
Ya-Ya-yahのオリジナル曲として紹介していますが、原曲はKinKi Kidsの堂本光一くんが作詞、総合プロデュースを務めた「I★N★G★進行形」というグループの「LOVE together」のカバー曲です。
この曲はポンキッキーズという子供向け番組内の歌コーナーで放送されました。歌いながらおどるYa-Ya-yahの姿が可愛らしく、PV並のクオリティです。
ラップ部分もありますがサビも覚えやすく周りの人に呼びかけるような楽しい雰囲気やポジティブな歌詞が印象的です。失敗した時も大丈夫、感謝の気持ちを忘れずにというメッセージを感じます。
同番組内ではオリジナル曲だけではなく、お馴染みの童謡なども披露しています。
- Let’s Goいいことあるさ!
- ドキドキドン!一年生
- Winter Wonderland
- およげ!たいやきくん
2019年5月には少年倶楽部で少年忍者がカバーしています。同じ回には、2005年に発表された「Never Stop the Music」、Ya-Ya-yahの定番曲の「愛しのプレイガール」、山下翔央くんのソロ曲「BAD⭐︎NICE」が披露されました。
合言葉はYa-Ya-yah ! (作詞:YUKAKO 作曲:馬飼野康二 )
Ya-Ya-yahの自己紹介ソングです。前回紹介している不二家さんで発売されていたファイブスターの中でも流れています。
グループ名から始まるこの曲は、フレッシュで明るく楽しいメロディです。歌詞の中に数回出てくる「君」はメンバーにもファンにも解釈する事ができて尊い。Ya-Ya-yahといれば憂鬱な雨すら楽しく、どこまでも元気に過ごせるようなちょっと無敵な気持ちになります。
この曲と「Up Down Ya-Ya-yah」は名前にグループ名が入っていることもありお蔵入りとなっています。この歌詞を読む度「ずっとそばにいてくれる」と思ったのにと切なくなったりもします
Woo~キミがいるから
引用:2002年 作詞:YUKAKO 作曲:馬飼野康二 「合言葉はYa-Ya-yah !」より
Ya-Ya-yah
Woo~元気になれる
ときめきを忘れたくない
ずっと側にいるよ
Ya-Ya-yah!
その他オリジナル曲
世界がひとつになるまで(作詞 : 松井五郎 作曲 : 馬飼野康二)
2003年発表
Just wanna lovin’ you(作詞:平田純子 作曲:清水達也)
Ya-Ya-yahといえばこの曲上位にランクインするメジャー曲です。メドレーでもよく披露されており、薮くん光くんも声変わり前から声変わり後まで何度も歌っている曲です。
今までは元気な少年らしい音楽や、爽やかで甘酸っぱいようなラブソングを歌っていたのに対し、夜がテーマ(?)のしっとりと切ない曲を14歳ずで歌いう歌詞か!?と思いつつ完成度の高い歌唱力に脱帽です。
当時、子供だった私は「触れ合った唇」「2人の吐息」という大人な歌詞にドキドキさせられました。。日本語訳は「ただ貴女を愛したい」。歌声を聴くだけでタイトル通りの切ない気持ちが押し寄せてきます。声変わり前も後もどちらもいいです。
触れ合った唇が 今も2人の吐息を
引用 : 2003年 作詞:平田純子、作曲:清水達也 「Just wanna lovin’ you」 より
強く奏でては ひきかえせずに
重なったあの影を
そっと瞳に閉じ込め
欲しがる気持ちに嘘はつけない
2017年には「ジャニーズ・オールスターズ・アイランド」に薮くんと八乙女くんがゲスト出演し2曲披露しました。ファンを驚かせたのは2人はHey!Say!JUMPとしてではなくYa-Ya-yahで出演したことでした。披露する候補曲がYa-Ya-yahの曲ばかりで、Ya-Ya-yahとして生まれてHey! Say!JUMPとして育った歴史を大切にしようと思った(2017年 NHKらじらー 八乙女)ということで一夜限りの復活が実現したそうです。
HA•RU•NA•TSU•A•KI•FU•YU(作詞:酒井ミキオ 作曲:鈴木Daichi秀行)
Ya-Ya-yahってなに歌っても素晴らしいのですが、酒井ミキオさんの歌詞がとても相性がいい!
2003年に発表されたHA•RU•NA•TSU•A•KI•FU•YU、2005年に発表されたSTART!、どちらも作詞は酒井ミキオさんでYa-Ya-yahファンなら好きな曲上位に上げてしまう名曲です。どちらもイントロを聴くと踊れないのに体が動いてしまうんです。Ya-Ya-yahが来たー!!!という気持ちになります。コンサートをするならば絶対最初に来て欲しいです。
どちらも爽やかで勢いがあり落ち込みそうな時に良く聴いていました。安心感を感じるんです。自分の未来は自分だけのもの。大人になっても響く歌詞です。
We re Alive!始まりの鐘を
We re Alive!響かせるのさ悲しいほどに鮮やかな青空に
彷徨ってもつまずいてもぼくらの手には
引用 : 作詞:2003年 作詞 : 酒井ミキオ 作曲:鈴木Daichi秀行 「HA•RU•NA•TSU•A•KI•FU•YU」 より
未來があるから
START! 突き破れ
FLY! 舞い上がれ
SHINE! 君は燃える太陽さGO! 震えても
FIGHT! かまわない
BELIEVE! 君を信じている走り出したその時に
引用 : 作詞:2005年 作詞作曲 : 酒井ミキオ 「START !」より
明日が変わる!
...未来へ
その他オリジナル曲
Singin’ for you(作詞 :TAKESHI 作曲 : ha-j/J)
Stompin’(作詞:Satomi、作曲:Steve Gorsby Berry Uptan Mike Stevens)
Up Down Ya-Ya-yah(作詞・作曲:永井真人)
まとめに
第一弾いかがでしたでしょうか。うつり気の感想中心になってしまいましたがとにかく見て欲しいのにリンクができないのが辛いです。
ジャニーズJr.は今でこそYouTubeチャンネルがありますが15年前となると公式のものはアップされていません。Jr.はデビュー組ほど厳しくはないため探せば動画は存在しますが、中には海外のサイトもあります。ネットで音楽を聴く際は必ず安全と著作権に気をつけてくださいね。
本当は堂々と紹介したい!!!今からでも遅くないのでYa-Ya-yahにお金を落とさせて欲しいので魅力が伝わって声が大きくなったらDVD化したりしないかなぁと下心込みで作成しているうつり気でした。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
それでは皆様、良き推しライフを。